禁煙971日目
禁煙971日目の昼になりました。
いつからかわかりませんが、最近全然タバコ吸いたいと思いません。有難いことに少しステップアップした気もします。
若しくは今がストレスが少ないだけかもしれませんけどね(^_^;)
そろそろ禁煙1000日が近づくにあたって思うのは、健康に対する考え方がガラッと変わったという点です。
タバコ吸ってると、何をしても、何を心がけても、結局のところ「タバコ吸ってるし」という話になるわけです。体力が落ちたと思って運動しても、心肺機能が向上するのは見込めないわけだし、いろんな生活習慣病の予防的な事を始めようと思っても、諸悪の根源タバコが付いて回ります。だから結局「タバコ吸ってるしやっても無駄かな」と思ってしまうわけです。
ちょうど禁煙を始めた年に受けた健康診断で、血糖値が引っかかって、いいタイミングだったのか運動を始めてそれから2年はクリアしています。
血糖値に関してはこのサイトがおすすめ>>>血糖値サプリで 血糖値対策しま専科
私はいろいろなタイミングが合致して、禁煙 > 健診で引っかかる > 運動・生活習慣の改善と言う流れでしたが、一般的には健診で引っかかる > 禁煙 > 生活習慣の改善となると思います。
となると、禁煙を始めるきっかけも変わってきます。自発的というより止むを得ずとなります、、、どっちが良いかわかりませんが、自発的に始めた方がよくないですか?私は33歳で禁煙しましたが、そろそろ始めてもいい頃かもしれませんよ。
スポンサーリンク